家族

waterfall, japan, nature-4259935.jpg
家族

環境に配慮しつつ、ふるさとの香りまで届ける…                   「ふるさと納税返礼品専用の緩衝材」

ふるさと納税を利用して全国のご当地グルメを楽しんでいると、ここはどんな場所なんだろう。自然豊かで空気もおいしいんだろうな。いつか行ってみたいな等、そのふるさとに思いをはせてしまいます。そこで、ふるさと納税による返礼品をさらに楽しんでいただけるこんなアイデアを考えてみました。〇ふるさとの香りまで届ける…「ふるさと緩衝材」・返礼品で送る商品の緩衝材としてご当地でとれるヒノキのかんなくずを使う・返礼品として届いた箱を開けると緩衝材に使われたヒノキの香りが広がり、ふるさとの自然を視覚と嗅覚で感じられる・ささくれ予防の為、洗濯ネットのようなメッシュの袋に入っている為、安全に箱から取り除ける・そのまま水で洗ってお風呂に入れると浴室内にヒノキの香りが広がりリラックス出来ます・ヒノキは間伐材や、廃棄されるカンナくずを使用し、環境にもやさしい緩衝材です・アレルギーに配慮し、希望者以外には通常の緩衝材に変えることも出来ます・ご当地に合わせて緩衝材の素材を変えることで返礼品の人気アップにもつながります。例えば 愛媛県ならミカンの皮を使い香りがついた緩衝材を使たり…高知県ならゆずの香り がする等〇実現させるための課題点・緩衝材を袋に入れる加工が必要・輸送や保管にあたり香りが逃げてしまう等、香りの維持が保てるか・カンナくずだけで緩衝材として機能可能か検証が必要 これらの課題を解決できる手段をお持ちの方がいらしたら、アップほっぺ社までご連絡ください。一緒にアイデアの種を育てませんか?

続きを読む >
tap, faucet, plumbing-1937432.jpg
家族

浴室のカビ除去に必要な3つの条件を発生させるカビ取りシート

気を付けていても発生してしまい除去が大変な浴室のカビ。カビ除去に効果的な条件は3つあり「50度以上の熱」・「殺菌効果のある薬剤」そして「乾燥」だそうです。

通常は薬液としてカビ取り剤を散布したり、ブラシでこすったり…それでも取れないようなガンコなカビはキッチンペーパー等を壁に貼ってパックしたりが一般的です。

実際にやると大変で、例えばカビ取り剤が飛び散ったり、中腰でブラシでゴシゴシも重労働です。キッチンペーパーを壁に貼り付けるのも面積が広いと時間もかかります。さらに3つの条件の一つである50度以上の熱湯をシャワーや手桶でかけるのは危険で試せない人も多いのではないでしょうか。

そこで、こんなカビ取りシートがあれば良いと考えました。

〇カビが嫌がる3つの条件を1枚で網羅 「ヘキサゴンカビ取りシート」

シートの特徴

・高温でも効果を発揮するカビ取り用薬液がしみこんだシートです。

・浴室内の壁に隙間なく貼り付けられるようにシートは六角形をしております。

・サイズは壁全体に貼れるサイズから小さなものまで複数のサイズがあります。

・壁にそのまま貼り付けられるように両面テープがあらかじめ貼り付けてあります。

・壁に貼り付け水をかけると薬液が壁にしみこみパックできます。

・さらに科学反応によりカイロのように熱をもち50度の温度で薬液が聞く間だけ発熱しカビ取りの効果を最大限発揮します

・熱が冷えると、シートに含まれた乾燥材により壁についた薬液ごと乾燥させます

・乾燥が終わったら、両面テープは水で濡らすとゼリー状になっており、こするだけできれいにはがせます。

・最後はそのままシートごと丸めてごみ箱に捨てられます。

〇実現させるための課題点

・高温でも効果が発揮できる薬剤

・熱を発生させる仕組み アウトドア用で濡れても問題がないカイロがありますが、浴室でシート状に出来か。それ自体が発熱ではなく、シートの四隅は熱が発生しない為手で持てるようにした上で事前に袋ごと電子レンジで熱を保持させて貼り付けるようにしても良いかもしれません。

・最後に乾燥させる仕組みを発動するために、熱が発生して冷えることが乾燥効果を発生させる仕組みが必要

これらの課題を解決できる手段をお持ちの方がいらしたら、アップほっぺ社までご連絡ください。一緒にアイデアの種を育てませんか?

続きを読む >
brew, brewery, beverage-1031484.jpg
家族

ビール工場直伝のような「うんまーいビールの入れ方」を練習出来るアプリ

ビール工場へ工場見学に行ったことがあります。

製造工程を一通り見た後は別室で作りたての生ビールをいただけるのですが、いくつか違う会社の工場に行きましたが、大体は最初にサーバーから入れた生ビールを飲んだ後、缶入りのビールを飲む流れです。

缶入りは三度注ぎをレクチャーされ実際に自分で注いでみる流れですが、これがなかなかうまくいきません。

泡が多かったり逆に少なかったり、量を間違え缶に残ってしまったり…

そこで、iPhoneやandroidスマホを使用し三度注ぎを練習できるアプリを考えてみました。

元々iPhoneには「計測」アプリを使い傾きを検知し水平器として使用することが出来ますが、この機能を応用し三度注ぎの練習アプリも作れるのではないでしょうか。

アプリを起動すると半透明な缶に入ったビールが映し出されます。設定で缶の容量を変更したり、瓶ビールの容量に変更することも出来ます。

スマホを缶とみなして注ぐように傾けると、音と共に表示されるビールが減っていきます。

三度注ぎを完了すると、コップに入れた場合どのように注げたのかが表示され三度注ぎが上手く出来たかを点数で表示してくれるというアプリです。

私はお酒が弱いので1缶飲んだだけで満足してしまい、1日1回しか練習が出来ないので、このようなアプリがあれば良いですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇実現させるための課題点 

・iPhoneのサイズでは350ml缶の表示しかリアルに出来ないかも知れません。iPad版ではロング缶も表示できるかも。注ぐと画面表示が缶の上部から下部へ下がっていき、全体を表示すれば良いかも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これらの課題を解決できる手段をお持ちの方がいらしたら、アップほっぺ社までご連絡ください。一緒にアイデアの種を育てませんか?

続きを読む >
家族

クリスマスツリー用オーナメントフック

季節の行事は、家族の一大イベントです。準備から片付けまで、プチ喧嘩が発生…ということも少なくありません。今回はクリスマスの『ツリー用オーナメントフック』のアイディアです。  ツリーにオーナメントを飾る際は、紐で

続きを読む >
Member Only

会員限定コンテンツ